買い付け日記*2011冬*7*パリ
2011年 02月 05日
今日も体調が回復せず、近場の昔良く散歩に行った「ラ・ヴィレット」
に現行品のポストカードを買いに行きました。
このあたりは、パリで最初にアパートを借りた界隈です。
そのころ、周りは黒人の住人が多く、夜になると通行人が
暗闇にまぎれてわからず、笑ったところで白い歯が見えて
「あっ、人が歩いて来る。」と認識出来たものでした。
こんなところでも、コンセルバトワールやこのヴィレット(科学博物館)
があります。
上の写真の丸いものは、映画館です。
360度のスクリーンで大迫力です。


久しぶりに訪れたので、なぜか迷ってしまい、身体が冷え切ってしまいました。
この日の気温は・・・多分、氷点下。
そのうえ、やっとたどり着いたと思ったら・・・カード、売っていませんでした。
昔は、驚くほどの種類の現行ポストカードが売られていたんです。
沢山あった本も雑誌もありませんでした。
仕方なく、早々に帰って、横になりました。
今日のディナーは、昨日スーパーで買ったこれで、


一昨日、あの可愛いお店で仕入れたものたちの一部。





これらは、横浜と銀座に持っていきま~す***

シュークルート、おいしそうですね!!かわいい箱がいっぱい..ボワシエのは、ラベルだけのを持っています.渋い色合いだけどシックですよね。どうぞ、元気で帰って来られますように。
シュークルト、美味しいんです~
レストランに行かなくても、こんな上等のごはんが
出来て幸せです。
ボワシエのチョコも美味しいですよね~
薔薇やスミレのが大好きです。
最近は、日本でも買える様になりました。
このラベルだけでも売られていたのですね。
1800年代後半のものらしいです。
優しい雰囲気が素敵ですよね。
紙箱は、本当に見つけるのが難しいです。
短期間の買い付けじゃあ無理ですね。
今回は、カードやクロモスが不作だったので、
グリーティングカードなどの紙物を沢山仕入れて来ました。
今度、ブログで紹介しますね!